About Intellectual Property IP Training IP Outreach IP for… IP and... IP in... Patent & Technology Information Trademark Information Industrial Design Information Geographical Indication Information Plant Variety Information (UPOV) IP Laws, Treaties & Judgements IP Resources IP Reports Patent Protection Trademark Protection Industrial Design Protection Geographical Indication Protection Plant Variety Protection (UPOV) IP Dispute Resolution IP Office Business Solutions Paying for IP Services Negotiation & Decision-Making Development Cooperation Innovation Support Public-Private Partnerships The Organization Working with WIPO Accountability Patents Trademarks Industrial Designs Geographical Indications Copyright Trade Secrets WIPO Academy Workshops & Seminars World IP Day WIPO Magazine Raising Awareness Case Studies & Success Stories IP News WIPO Awards Business Universities Indigenous Peoples Judiciaries Genetic Resources, Traditional Knowledge and Traditional Cultural Expressions Economics Gender Equality Global Health Climate Change Competition Policy Sustainable Development Goals Enforcement Frontier Technologies Mobile Applications Sports Tourism PATENTSCOPE Patent Analytics International Patent Classification ARDI – Research for Innovation ASPI – Specialized Patent Information Global Brand Database Madrid Monitor Article 6ter Express Database Nice Classification Vienna Classification Global Design Database International Designs Bulletin Hague Express Database Locarno Classification Lisbon Express Database Global Brand Database for GIs PLUTO Plant Variety Database GENIE Database WIPO-Administered Treaties WIPO Lex - IP Laws, Treaties & Judgments WIPO Standards IP Statistics WIPO Pearl (Terminology) WIPO Publications Country IP Profiles WIPO Knowledge Center WIPO Technology Trends Global Innovation Index World Intellectual Property Report PCT – The International Patent System ePCT Budapest – The International Microorganism Deposit System Madrid – The International Trademark System eMadrid Article 6ter (armorial bearings, flags, state emblems) Hague – The International Design System eHague Lisbon – The International System of Appellations of Origin and Geographical Indications eLisbon UPOV PRISMA Mediation Arbitration Expert Determination Domain Name Disputes Centralized Access to Search and Examination (CASE) Digital Access Service (DAS) WIPO Pay Current Account at WIPO WIPO Assemblies Standing Committees Calendar of Meetings WIPO Official Documents Development Agenda Technical Assistance IP Training Institutions COVID-19 Support National IP Strategies Policy & Legislative Advice Cooperation Hub Technology and Innovation Support Centers (TISC) Technology Transfer Inventor Assistance Program WIPO GREEN WIPO's Pat-INFORMED Accessible Books Consortium WIPO for Creators WIPO ALERT Member States Observers Director General Activities by Unit External Offices Job Vacancies Procurement Results & Budget Financial Reporting Oversight

WIPOマガジン

最新記事

(写真: Edwin Tan / GettyImages)

公開研究データへのアクセスは、途上国における地域の研究とイノベーションの能力構築に役立つか?

WIPOの新しい報告書は、Hinariという国連のプログラムを通じたオープンアクセスが、地域の研究活動や臨床試験をどのように後押ししているかを調査しています。Hinariのオープンアクセスは、健康、教育、経済発展に関する持続可能な開発目標 (SDGs) の実現に貢献しています。他方、この報告書は、地域間格差の存在を明らかにし、途上国の研究機関がどうすれば先進国の研究機関に追いつけるかについても研究しています。

最新情報のメール配信

 

(写真: WIPO)

発明の3件に1件がSDGsに関連ー特許データから明らかに

WIPOは最新の報告書で、世界各国で持続可能な開発に向けた取組みを進めるにあたって、知的財産が与える影響を分析しています。特許データ上の技術情報が特許以外の場で公にされることはほとんどありませんが、この情報を用いて特許と国連の持続可能な開発目標 (SDGs) との共通項をマッピングしてみると、両者には強力な相関関係があり、さらには、新たな関係性が形成されつつあることが明らかになります。Christopher Harrison氏が本報告書について紹介します。

(写真: Omoj Williams氏提供)

知的財産によって、カリブ海地域のクリエイティブな価値を引き出す

Jihan Williams氏は、カリブ海の島国セントクリストファー・ネイビスで、知的財産庁の登録官を務めています。同氏は作家でもあり、作品中では個人的なテーマもためらうことなく取り上げています。芸術に情熱を傾けると同時に、芸術の擁護者でもある彼女が、カリブ海地域のクリエイターの間で知的財産に対する意識を高めるための方策について語っています。

(写真: skynesher / E+)

ラテンアメリカにおける特許のジェンダーギャップの解消

Global Intellectual Property Alliance (グローバル知的財産アライアンス、GLIPA) は、知的財産の分野にはびこるジェンダーギャップ (男女格差) の問題に取り組んでいます。女性発明者による特許出願数は今でも全体の4分の1未満を占めるにすぎないことから、GLIPAが設立されて1年未満であるにもかかわらず、ブラジル、チリ、コロンビア、メキシコにおける知財ジェンダーギャップに関する理解を深めるため、メキシコのシンクタンクCAIINNOと提携しました。

最新号リリース - WIPOマガジン特集号「知的財産とSDGs」

国連の持続可能な開発目標 (SDGs) と知的財産 (IP)に焦点を当てたWIPOマガジンの特集号をリリースしました。 pdf 版を入手し、持続可能な未来の実現に向けて知的財産が果たす役割を探るための見識やストーリー、戦略等に関する記事をご覧ください。

ハイライト

  • 現在、発明の3分の1近くがSDGsに関連するものであり、成長分野も見られるとWIPO特許分析担当のChristopher Harrison氏が指摘
  • 共通の目標の達成に向けたパートナーシップの重要性をWIPO事務局長補のEdward Kwakwa氏が提唱
  • 知的財産の活用事例 (IP at Work) シリーズから、困難な開発分野でも進歩が見られることを示すストーリーを紹介

また近日公開予定のWIPOオンラインの新しい外観をプレビューできます。

皆様からのフィードバックをお待ちしています。ご意見やご質問、またトピックに関するご要望などは、編集部までご送信ください。

1/2024号

Cover of the SDGs Issue of the WIPO Magazine

閲覧

バックナンバー

Cover of the latest edition of the WIPO Magazine

バックナンバーを見る

WIPOマガジンについて

WIPOマガジンは、イノベーション活動や知的創造活動に着目し、人類の進歩の大きな原動力となる知的財産が果たす役割を探る記事や特集を紹介します。

WIPOマガジンは、世界中の読者の皆様に知的財産をより身近なものとして関心を持っていただくために、世界各地の社会や文化及び経済の発展とビジネスの成長を知的財産がどのように支えているかについての情報を発信し、知的財産活用の普及啓発を図ることを目的として提供されるものです。

WIPOマガジンは無料でご覧いただけます。知的財産に関する最新のトピックを掘り下げ、発明家やクリエイターまた起業家たちが、それぞれの目標に向けてどのように知的財産を活用しているかについてご紹介します。またニュースレター配信にご登録いただいた方には、WIPOマガジンに関する最新情報をメールでお届けします。


WIPOマガジンについて